2023年11月13日
こんにちは
トレーニング×ピラティスの指導を行う自由が丘パーソナルジムNICOです。
今回は亜鉛不足についてです。
1.男性に起こりやすい亜鉛不足
亜鉛はミネラルの一種です。そして男性に起こりやすいのが亜鉛不足になります。
これは食生活と深い関わりがあり、男性は女性に比べてアルコールや加工食品の摂取量も多い傾向があったり、精子にも亜鉛は多く含まれているので亜鉛の消費量は女性に比べると多くなります。(当然女性でもアルコール摂取量や加工食品摂取量が多いと亜鉛は欠乏しやすい)
また亜鉛と鉄が含まれている食品は共通する物が多いので亜鉛不足と鉄不足は同時に起こりやすいのも特徴の一つです。
亜鉛不足で代表的なものが味覚障害であり、不足してくると濃い味を好むようになります。他には免疫力の低下で体調を崩しやすくなったり、皮膚のトラブルに見舞われやすくなります。(アトピー性皮膚炎の方には亜鉛不足が多い)
近年では亜鉛不足が鬱や不安障害に関係することもわかってきていますので、摂取不足には注意が必要です。
⚫︎主な亜鉛の働き
・酸化を防ぐ
・糖尿病予防
・アレルギー抑制
・味覚、視覚、嗅覚の正常化
・皮膚のバリア機能維持
・脱毛を防ぐ
・前立腺障害の抑制
・精力増強
・妊娠の維持
・子供の成長を促す
2.亜鉛不足を加速する要素
亜鉛と聞くと多くの方が牡蠣をイメージすると思います。それ以外には赤身の肉や魚介類にも含まれています。
これらを意識的に摂取できれば亜鉛の欠乏は起こることはあまりありませんが、現代はカップ麺やレトルト食品、冷凍食品、お菓子類などを好んで積極的に食べる方が多くいます。そのような食生活になると自然と亜鉛の摂取量も少なくなり亜鉛欠乏になります。
また過度なストレスやアルコールの摂取、糖質の摂取、薬の投与でも亜鉛の消費量は増えてしまいます。これらのことをちゃんと頭に入れて普段の食事を意識する必要があります。特に亜鉛を始めとするミネラルは身体で作ることができないので余計意識することが大切です!
3.最後に
NICO自由が丘では広島県産の牡蠣をご紹介もしております。(お客様限定)
お気軽にお声掛けください( ´ ▽ ` )
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
店舗名:パーソナルジムNICO自由が丘
トレーニング×ピラティスで理想の身体に!
20〜50代女性(運動未経験)の方が多く通われています。
産前産後トレーニング・お子様連れ大歓迎
〜体験トレーニングご希望の方〜
こちらのリンク先からお問い合わせください📩
住所:東京都世田谷区奥沢6-33-12 アスターハイツ303
最寄駅:東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」徒歩3分、東急大井町線「九品仏駅」徒歩7分、東急目黒線「奥沢駅」徒歩8分
営業時間:8:00-22:00
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
この記事の監修者
中村 達也(なかむら たつや)

2015年パーソナルトレーナーとして活動開始。 一般人、芸能人、モデル、経営者など幅広く指導を行う。 2021年パーソナルジムNICO自由が丘をオープン。約1年で予約が一杯の状態となる。 2024年パーソナルジムNICO二子玉川をオープン。ジムトレーニング×ピラティスで理想の身体づくりをコンセプトにスタジオを運営。 現在も現場でのセッションを精力的に行い、お客様のフィットネスライフをサポートしている。 |
«前へ「カフェインの効果を理解する」 | 「米が身体づくりに良い理由」次へ»