発がん性リスクについて理解する

2023年07月10日

こんにちは
女性のボディメイク・健康増進に特化した指導を行う自由が丘パーソナルジムNICOです。
今回の記事は発がん性リスクについてです。

 

1.国際がん研究機関による発がん性一覧


 

発がん性とはその名の通り癌になるリスクのことを指します。国際がん研究機関(IARC)は、世界保健機関(WHO)の一機関で、発がん状況の監視、発がん原因の特定、発がん性物質のメカニズムの解明、発がん制御の科学的戦略の確立を目的として活動している機関です。
国際がん研究機関(IARC)は人に対する発がん性に関する様々な物質・要因(作用因子)を評価し、4段階に分類しています。国際がん研究機関(IARC)による発がん性の分類は、人に対する発がん性があるかどうかの証拠の強さを示すものです。物質の発がん性の強さや暴露量に基づくリスクの大きさを示すものではありません。
下記は発がん性リスクの高い順に並んでおります。全て記載するのは数が多過ぎてできないので我々の日常生活の短なものを載せてます。

●グループ1(人に対して発がん性がある)
例 アルコール飲料、タバコ、加工肉(ハム、ソーセージなど)、紫外線を発する日焼けマシン、経口避妊薬、エストロゲン療法、アスベスト、カドミウム、ダイオキシンなど(121種類)

●グループ2A(人に対しておそらく発がん性がある)
例 赤身肉、65度以上の熱い飲み物、アクリルアミド、アナボリックステロイド、紫外線、ディーゼルエンジン排ガス、鉛化合物(無機)、クレオソート、アクリルアミド、マラリアなど(90種類)

●グループ2B(人に対して発がん性がある可能性がある)
例 鉛、重油、漬物、メチル水銀化合物、クロロホルム、超低周波磁界、無線周波電磁界(携帯電話電波を含む)、ガソリンエンジン排ガスなど(
322種)

●グループ3(人に対する発がん性について分類できない)
原油、経由、カフェイン、お茶、蛍光灯、水銀及び無機水銀化合物、静電界、静磁界、超低周波電界、有機鉛化合物、コーヒー、お茶(高温でないもの)など(498種類)

 

2.私生活で気を付けること


 

我々が私生活で気をつけていきたいことは様々ですが恐れすぎれも良くないということです。
多くのものはプラスの働きとマイナスな働きの両面を持っています。例えば日光に浴びるとビタミンDの合成が促進され骨を強くするプラスの働きがあります。赤身肉は鉄やタンパク質がしっかり摂取できるのでダイエットや貧血、冷え予防などの効果があります。それぞれのプラス面とマイナス面を理解する必要があります。発がん性というマイナス面ばかりとらわれずに私生活を送るが大切なのです。

 

3.最後に


 

普段の生活で気をつけれる範囲で行なっていきましょう!

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

店舗名:パーソナルジムNICO自由が丘

住所:東京都世田谷区奥沢6-33-12 アスターハイツ303

最寄駅:東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」徒歩3分、東急大井町線「九品仏駅」徒歩7分、東急目黒線「奥沢駅」徒歩8

営業時間:8:00-22:00

女性のボディメイク・健康増進に特化した指導

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

★パーソナルジムNICO 自由が丘 HP

★パーソナルジムNICO 自由が丘 Instagram

★パーソナルトレーナー 中村達也 Instagram

  |  

Contact

体験トレーニングのご予約

070-8492-0855営業時間 / 8:00-22:00