2023年02月09日
こんにちは
女性のボディメイク・健康増進に特化した指導を行う自由が丘パーソナルジムNICOです。
今回はトレーニング中に飲むオススメのアミノ酸をご紹介します。オススメの定義は一杯辺りのコストや味の種類、アミノ酸の含有量などになります。ちなみに味は個人的な感想になりますのでご理解ください。
1.トレーニング中はEAAまたはBCAA
トレーニング中に飲むドリンクでオススメなのはEAA(総合アミノ酸)またはBCAA(分岐鎖アミノ酸)のどちらかになります。
EAA(総合アミノ酸)は必須アミノ酸9種類が配合された物、BCAAは必須アミノ酸でも筋肉の成長に最も関わりが深い、バリン・ロイシン・イソロイシンの3種類のみが配合された物となります。
どちらのドリンクも筋タンパク合成、筋分解の抑制、筋疲労の軽減、脳疲労の軽減などが挙げられます。
アミノ酸ドリンクはプロテインドリンクに比べて吸収が早いのも特徴の一つです。
結論から言うと、どちらを飲んでも大きな差はありません。ただメーカーによってはアミノ酸以外にも電解質や糖質も入っている場合があるのでその辺りはしっかり把握する必要があります。
2.オススメのアミノ酸
ではここからはオススメのアミノ酸ドリンクのご紹介です。
オススメのアミノ酸はニュートラバイオのイントラブラストになります。こちらはEAAのドリンクになります。
こちらはBCAAの配合も高いEAAドリンクになります。更に必須アミノ酸だけでなく、小腸働きを活性化するグルタミン、トレーニングパフォーマンスを高める電解質も含まれている現段階で売られているアミノ酸ドリンクの内容はダントツでトップになります。
量は約700gで約5000円を切ります、1杯あたり約178円とこの内容でこのコストを考えるとアミノ酸サプリの中ではコストパフォーマンスも最高です。
味はドラゴンフルーツキャンディ、オレンジマンゴー、グレープベリークラッシュ、パッションフルーツなど豊富で、個人的にはグレープベリークラッシュが酸味もあり飲みやすいです。
3.最後に
アミノ酸サプリメントは本来、お肉やお魚をしっかり摂取できれば必要のないものにはなりますが、運動頻度が多い方や運動中に水があまり飲めない方は利用してみても良いと思います。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
店舗名:パーソナルジムNICO自由が丘
住所:東京都世田谷区奥沢6-33-12 アスターハイツ303
最寄駅:東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」徒歩3分、東急大井町線「九品仏駅」徒歩7分、東急目黒線「奥沢駅」徒歩8分
営業時間:8:00-22:00
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
この記事の監修者
中村 達也(なかむら たつや)

2015年パーソナルトレーナーとして活動開始。 一般人、芸能人、モデル、経営者など幅広く指導を行う。 2021年パーソナルジムNICO自由が丘をオープン。約1年で予約が一杯の状態となる。 2024年パーソナルジムNICO二子玉川をオープン。ジムトレーニング×ピラティスで理想の身体づくりをコンセプトにスタジオを運営。 現在も現場でのセッションを精力的に行い、お客様のフィットネスライフをサポートしている。 |
«前へ「豆乳を摂取する時の注意点(トリプシンインヒビター)」 | 「身体を整える食事法」次へ»