2022年03月16日
こんにちは
自由が丘パーソナルジムのNICOです。
普段パーソナルトレーニング指導している中で、「何を食べたらいいのですか?」とか「〇〇って身体にいいですか?」とか色々聞かれます。
結論から言うと何を食べたらいいとか、どの栄養素を積極的に摂取した方がいいと言うのは人によって違います。
それは自分のDNAや腸内環境、生活習慣などをみていけばわかりますのでこの記事では中村が普段食べているものの一部を簡単にご紹介します。
1.日本食を意識しろ
現代人は洋食に偏っている人が多いのが今一番問題となっています。
現代人は癌やアレルギーがかなり増えています。癌に関してはアメリカやヨーロッパは右肩下がりに対して日本は右肩上がりに増えてます。
ご飯やいもがパンなどの小麦製品、魚が肉メインにかわってきて高脂肪食の食生活を送る人が増えてきております。
やはり健康になりたい、痩せたいなど考えた時に昔の日本食に戻すという意識で良いのかと思います。
シンプルに米、魚、味噌汁、漬物
これくらいシンプルでいいのです。
2.避けるべき食品はほどほどに
避けたい食品はこちらです
▼▼▼
・肉類(牛肉、豚肉、加工肉)
・乳製品(牛乳、チーズ、ヨーグルト)
・小麦製品(パン、麺類)
・インスタント食品
・清涼飲料水
この辺りはほどほどにしましょう。
お肉に関しては食べ過ぎなければ問題ありませんが加工肉はやめておきましょう(サラダチキンとか)
深い理由はまた別記事にしますが、これらの食品には強い発ガン性物質が含まれています。
3.最後に
何を食べていいかわからない方は定食屋の魚定食をイメージしてみてください。
ご飯、魚、大根おろし、レモン、汁物、野菜など
シンプルな食事こそ健康への第一歩です!
★パーソナルジム NICO自由が丘 HPやSNSはこちら
▼▼▼
この記事の監修者
中村 達也(なかむら たつや)

2015年パーソナルトレーナーとして活動開始。 一般人、芸能人、モデル、経営者など幅広く指導を行う。 2021年パーソナルジムNICO自由が丘をオープン。約1年で予約が一杯の状態となる。 2024年パーソナルジムNICO二子玉川をオープン。ジムトレーニング×ピラティスで理想の身体づくりをコンセプトにスタジオを運営。 現在も現場でのセッションを精力的に行い、お客様のフィットネスライフをサポートしている。 |
«前へ「2ヶ月で12kgで痩せた減量法!(食事編)」 | 「運動後のプロテインは必要?」次へ»