2022年09月30日
こんにちは
自由が丘パーソナルジムNICOです。
「腸内環境」この言葉は皆さんも馴染みがあると思います。
腸内環境を良くすることで、身体に様々なメリットがあります!しかし、腸内環境をどのように改善したら良いかわかる方は少ないと思います。
発酵食品やファスティングなどがよく言われていますが、それらは果たして自分に合ったやり方なのでしょうか?
腸内環境を改善するにはまずは自分の腸内環境を知ることからです。
この記事では自身の腸内細菌を調べることができる腸内フローラ解析について解説していきます。
1.腸内フローラとは
人間の中には約1000種類以上、1000兆個以上の腸内細菌が存在しています。腸内細菌は種類ごとにテリトリーを保って棲んでおり、全体として集団を形成し、この集団を「腸内フローラ」といいます。
●菌の種類と作用
代表的な腸内細菌はその作用によって3種類に分けられます。
・善玉菌(有用菌)
・悪玉菌(有害菌)
・日和見菌(どちらにも属さない)
一説によると理想的な菌のバランスは、善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7とされています。約7割を占める日和見菌には、どのような作用をおこすのかは未だ不明なものも多いと言われています。
腸内フローラのバランスが崩れると、肥満、生活習慣病、老化などの要因になると言われています!
2.腸内フローラ解析をしてわかること
●調べられる菌は39種類 「39種類でわかる45の事」
免疫のバランス、炎症化の抑制、糖化の抑制、食事の分解能力など
すべての項目を見たい方はこちらの画像からみてください。
3.腸内フローラ解析をするメリット
腸の神経細胞の数は約1億と言われ、脳に次いで2番目の多さとなっています。さらに腸は脳と約2000本の神経線維で繋がり、緊密に連携していることから「腸は第二の脳」と言われるようになりました。
栄養の吸収などだけでなく、感情的なところまで腸は関係しているのです。
●腸内環境が悪化することで
・ダイエットが上手くいかない
・栄養の吸収が落ちる
・疲れやすい、肌荒れ、便秘、下痢
・情緒が不安定になる
・様々な病気の発症
etc.
腸内フローラ解析をすることで現状の腸内環境を知り、身体の不調を改善できるのです。
遺伝子解析と同様に専属のプランナーのサポートも受けることができますので、安心です。
4.腸内フローラ解析のやり方
まず専用の腸内フローラ解析キットを購入します。(ご自身でできるため安心です)
●腸内フローラ解析キット
¥28,380(税込み)
腸内環境は変化していくので定期的に解析をお勧めします。(目安 年1回)
●キットの付属品
・返信用封筒
・同意書
・綿棒
・綿棒ケース
腸内フローラの解析はご自身の便から調べます。結果が出るまでは約1ヶ月かかります。
解析結果は登録のメールアドレスに届き、データはすべてスマホのアプリで管理ができますので、いつでもチェックすることができます!(家族の結果も一緒に見られるようになっています。)
★ペットにも使用可能
腸内フローラ解析はペットにも使用可能です。(犬、猫)
動物は人間と違って身体の不調を訴えることはできません。
我々、飼い主ができることは、いち早くペットのことを知り、重大な病気にならないようにしてあげることです。ということで、私の愛犬も腸内解析をいたします!
5.最後に
いかがでしたか?
腸内解析をすることで、正しい食事の取捨選択ができ、身体の悩みを解決したり、健康増進に役立ちます。
自分なりに食生活を気をつけていても中々悩みが解決しなかったり、将来の健康が不安な方は腸内解析をして自分自身を知り正しい食を学びましょう。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
店舗名:パーソナルジムNICO自由が丘
住所:東京都世田谷区奥沢6-33-12 アスターハイツ303
最寄駅:東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」徒歩3分、東急東横線「都立大学駅」徒歩20分、東急目黒線「奥沢駅」徒歩8分
営業時間:8:00-22:00
完全個室プライベートジム
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
★パーソナルジム NICO自由が丘 HPやSNSはこちら
▼▼▼
この記事の監修者
中村 達也(なかむら たつや)

2015年パーソナルトレーナーとして活動開始。 一般人、芸能人、モデル、経営者など幅広く指導を行う。 2021年パーソナルジムNICO自由が丘をオープン。約1年で予約が一杯の状態となる。 2024年パーソナルジムNICO二子玉川をオープン。ジムトレーニング×ピラティスで理想の身体づくりをコンセプトにスタジオを運営。 現在も現場でのセッションを精力的に行い、お客様のフィットネスライフをサポートしている。 |
«前へ「量より質か質より量か」 | 「DNA解析をして失敗しないダイエット(食事療法)」次へ»