2022年05月26日
こんにちは
自由が丘パーソナルジムNICOです。
多くの方が悩まれている腰痛ですが、こちらは肩こりの次に悩まれている方が多いです。
痛みを訴えて病院に来られる患者も肩痛に次いで2番目に多い症状になります。
1.痛み=構造上の問題ではない
無症状の65歳以上の高齢者10000人を対象にX線(レントゲン)やMRIを実施したらおそらくほぼ全員が下記の症状になっています。
このことから加齢に伴って、必ず何かしらの異常をきたすことがわかります。
・椎間板ヘルニア
・脊柱管狭窄症
・圧迫骨折
・椎体変性
・椎間板変性
このことから分かるように、構造上のトラブルと痛みは必ずしもリンクするわけではないのです。
そして多くの腰痛は画像に写らないし、痛みを出しているという証明ができません。
2.病院での治療
病院を受診された患者さんは医師からどのようなアドバイスをもらうのか?
多くはこれらになります。
・薬を飲んで様子をみましょう
・ストレッチをしましょう
・運動をして腹筋を鍛えましょう
しかしこれらの診断には仮説と検証はありません。
なので本当にその方に合った治療法ではないのです。
3.腰痛の9割は画像ではわからない
一般的な腰痛のうち80%〜90%が非特異的腰痛と言われています。
非特異的腰痛はよくわからない腰痛ということです。
ここで言うよくわからない腰痛とは画像に写らないということです。
画像上はなにも問題ないのだけど腰が痛い…
だから痛み止めを処方されたり、腹筋を鍛えとけいうことを言われるのです。
非特異性の腰痛は下記の4つに分類されています。
・仙腸関節
・椎間関節性
・椎間板性
・筋・筋膜性
非特異性の腰痛はこれらに原因があることが多いです。
ここで重要なのはこれらの腰痛は画像には写りません。なので病院ではわからないことが多いのです。
しかし正しい評価や適切な対処法を行えば、多くの方は改善の方向へ向かうことができます。
4.最後に
腰痛は多くの方が発症しますが、画像ではわからないことが多いことがわかりましたね。
だからこそ適切な対処やアプローチ方法がわかる治療家やトレーナーの方に診てもらう必要があるのです。
腰痛でお悩みがあれば是非NICO自由が丘へお越しください(´∀`)
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
店舗名:パーソナルジムNICO自由が丘
住所:東京都世田谷区奥沢6-33-12 アスターハイツ303
最寄駅:東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」徒歩3分、東急大井町線「九品仏駅」徒歩7分、東急目黒線「奥沢駅」徒歩8分
営業時間:8:00-22:00
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
★パーソナルジム NICO自由が丘 HPやSNSはこちら
▼▼▼
この記事の監修者
中村 達也(なかむら たつや)
![中村 達也](https://nico-sports.com/wp-content/themes/standard_black_cmspro/img/trainer_nakamura-1.png)
2015年パーソナルトレーナーとして活動開始。 一般人、芸能人、モデル、経営者など幅広く指導を行う。 2021年パーソナルジムNICO自由が丘をオープン。約1年で予約が一杯の状態となる。 2024年パーソナルジムNICO二子玉川をオープン。ジムトレーニング×ピラティスで理想の身体づくりをコンセプトにスタジオを運営。 現在も現場でのセッションを精力的に行い、お客様のフィットネスライフをサポートしている。 |
«前へ「フィットネスクラブを客観的に考える」 | 「自宅トレーニングのメリット・デメリット」次へ»