失敗しないパーソナルトレーニングジムの選び方

2025年01月09日

こんにちは!
トレーニング×ピラティスの指導を行う自由が丘パーソナルジムNICOです。

 

1.継続できるパーソナルジムを選ぶ


 

今年からジム通いを検討されている方は多いと思いますが、パーソナルトレーニングジム・ピラティススタジオが増え過ぎておりどこを選んだらいいかわからないと思ってしまう方も沢山いると思います。
どこのスタジオもダイエット、ボディメイク、腰痛や肩こり改善など謳っておりサービスの差はほとんど変わることはありません。
最初に申し上げると現在パーソナルトレーニングジム・ピラティススタジオの差はトレーナーの質一択と言っても過言ではありません。(それは後ほど説明します)
トレーナーの質に関しては実際に体験に行かないとわからないのですが、その前に判断したいものとしては継続できる環境かどうかになります。
パーソナルジムに通う方は身体を変えたいという意欲が非常に強いと思います。実際にちゃんと定期的に通えれば身体は何かしらの変化を実感すると思いますが、トレーニングをやめてしまうと元の状態に戻ってしまいます。どのようなコンセプトのパーソナルジムでも継続することが身体を変える一番のポイントであり、トレーニングの内容や頻度などはその後の話しになります。
継続するにあたって重要なことは料金、システム、立地のほかに子連れで来れるのか、マタニティは対応しているのかなどその方の生活環境によって様々です。ご自身が継続できるサービスを提供しているパーソナルジムを選んで体験に行きましょう!


⚫︎継続に必要な要因
・料金
・料金システム(月会費、回数券など)
・立地(通いやすさ)
・予約の取りやすさ、変更のしやすさ
・その他

 

2.パーソナルジムの差はトレーナー


 

料金や立地などの条件がクリアしたら先ずは体験トレーニングに行きましょう。そして最終的な判断はトレーナーの方との相性になります。勿論、有資格者、指導歴が長いなども信頼できる大きなポイントになるでしょう。
ただ先程にも述べたように身体を変える上で一番大切なことは「継続」することであり、継続する上でトレーナーとの相性は重要です。
パーソナルトレーニングは週に1〜2回以上通われる方が多く、週に1回以上トレーナーと顔を合わせることになります。

「この人の指導は楽しい」
「毎週トレーニング行くのが楽しみ」
「ジムに行ったらリフレッシュできる」

と言ったようなプラスの感情を持てるトレーナーを付けることでトレーニングの成果は確実に出てきます。
結局は人対人になるので最後は料金や立地でもなくトレーナーでジム選びをしましょう。(料金や立地が許容範囲内であれば)

 

3.最後に


 

先ずは体験、先ずはお試しプランなどで通っていただくのがトレーナーを見極めるポイントです。NICO自由が丘は体験、お試しコースのご用意もしております。気軽にお問い合わせください。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

店舗名:パーソナルジムNICO自由が丘
パーソナルトレーニング×ピラティスで理想の身体に!

20〜50代女性(運動未経験)の方が多く通われています。
産前産後トレーニング・お子様連れ大歓迎

〜体験トレーニングご希望の方〜
こちらのリンク先からお問い合わせください📩

パーソナルジムNICO二子玉川の詳細はこちら

住所:東京都世田谷区奥沢6-33-12 アスターハイツ303
最寄駅:東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」徒歩3分、東急大井町線「九品仏駅」徒歩7分、東急目黒線「奥沢駅」徒歩8
営業時間:8:00-22:00





➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

★パーソナルジムNICO 自由が丘 HP

★パーソナルジムNICO 自由が丘 Instagram

★パーソナルトレーナー 中村達也 Instagram

この記事の監修者

中村 達也(なかむら たつや)

中村 達也
2015年パーソナルトレーナーとして活動開始。
一般人、芸能人、モデル、経営者など幅広く指導を行う。
2021年パーソナルジムNICO自由が丘をオープン。約1年で予約が一杯の状態となる。
2024年パーソナルジムNICO二子玉川をオープン。ジムトレーニング×ピラティスで理想の身体づくりをコンセプトにスタジオを運営。
現在も現場でのセッションを精力的に行い、お客様のフィットネスライフをサポートしている。

  |  

Contact

体験トレーニングのご予約

070-8492-0855営業時間 / 8:00-22:00