オススメのストレッチとやるべきタイミングについて

2024年12月20日

こんにちは!
トレーニング×ピラティスの指導を行う自由が丘パーソナルジムNICOです。
今回はストレッチについてです。

 

1.ストレッチの種類


 

ストレッチは体力を使わず気軽に行えるので取り組んでいる方は多いと思います。しかし、本当にストレッチの効果を実感している人はどれくらいいるでしょうか?
皆さんはストレッチの種類を把握してちゃんと目的に合わせて取り組めているでしょうか?
今回の記事を読んで目的に合わせて効果的にストレッチを行えるようにしていきましょう。

⚫︎静的ストレッチ(スタティックストレッチ)
静的ストレッチは、反動をつけずにゆっくりと筋肉を伸ばした状態を維持することで、筋肉の弛緩、リラックス効果、可動域の向上、老廃物の排泄が期待できます。トレーニング後のクールダウンとして取り入れる方も多くいると思います。自宅でストレッチをされている方の多くがこの静的ストレッチになると思います。就寝前に行えば副交感神経を刺激して睡眠の質を高めることもできます。

⚫︎動的ストレッチ(ダイナミック、バリスティックストレッチ)
動的ストレッチは、身体を動かして温め、筋発揮や可動域向上を目的としておりトレーニング前のウォーミングアップに適しています。ダイナミックストレッチは、大きく身体を動かすことで筋肉の弾力性を高めて、柔軟性向上や関節可動域の向上効果が期待できます。バリスティックストレッチは、反動を利用して筋肉を動かし、瞬間的な力により関節の可動域を向上させていきます。日頃から身体が重たい方や慢性痛をお持ちの方は日中にこの動的ストレッチを行うことを推奨します。

 

2.ストレッチをやるタイミング


 

ストレッチを行う際に多くの方は寝る前に静的ストレッチ(スタティックストレッチ)をされると思います。実際にストレッチをやることは非常に大切ですし、これからも継続していただきたいのですが、何を目的にするのかで行うタイミングは考える必要があります。
例えば日中のパフォーマンスアップを考えた場合は朝起きてからストレッチを行う方が良いですし、仕事中の肩こりや腰痛を改善したい場合は休憩時間にストレッチを入れる方が効果的です。また寝る前に行うストレッチは自律神経(副交感神経)を刺激しますので寝付きが良くなったりします。このように目的に合わせてストレッチの種類や時間帯を決めることが大切になってくるのです。

⚫︎日中のパフォーマンスアップや凝りなどを解消
朝、昼間に動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ)を推奨

⚫︎睡眠の質を向上させる、寝付きを良くする
夜寝る前に静的ストレッチ(スタティックストレッチ)を推奨

 

3.最後に


 

個人的に身体を動かすという観点からも動的ストレッチは非常にオススメです。どのようなストレッチをしたらいいかわからない方はラジオ体操をしましょう。前、後ろ、横、ジャンプ、連動などいろんな動きが組み合わさっているので非常に良いです!

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

店舗名:パーソナルジムNICO自由が丘
パーソナルトレーニング×ピラティスで理想の身体に!

20〜50代女性(運動未経験)の方が多く通われています。
産前産後トレーニング・お子様連れ大歓迎

〜体験トレーニングご希望の方〜
こちらのリンク先からお問い合わせください📩

パーソナルジムNICO二子玉川の詳細はこちら

住所:東京都世田谷区奥沢6-33-12 アスターハイツ303
最寄駅:東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」徒歩3分、東急大井町線「九品仏駅」徒歩7分、東急目黒線「奥沢駅」徒歩8
営業時間:8:00-22:00





➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

★パーソナルジムNICO 自由が丘 HP

★パーソナルジムNICO 自由が丘 Instagram

★パーソナルトレーナー 中村達也 Instagram

この記事の監修者

中村 達也(なかむら たつや)

中村 達也
2015年パーソナルトレーナーとして活動開始。
一般人、芸能人、モデル、経営者など幅広く指導を行う。
2021年パーソナルジムNICO自由が丘をオープン。約1年で予約が一杯の状態となる。
2024年パーソナルジムNICO二子玉川をオープン。ジムトレーニング×ピラティスで理想の身体づくりをコンセプトにスタジオを運営。
現在も現場でのセッションを精力的に行い、お客様のフィットネスライフをサポートしている。

  |  

Contact

体験トレーニングのご予約

070-8492-0855営業時間 / 8:00-22:00