2024年12月15日
こんにちは!
トレーニング×ピラティスの指導を行う自由が丘パーソナルジムNICOです。
今回は筋肉や筋力をつける為に重要なポイントについてです。
1.筋肉をつけるポイント
皆さんトレーニングを始めるきっかけは様々だと思います。
「筋肉をつけてカッコよくなりたい」「綺麗なボディラインを手に入れたい」「健康に歳を重ねていきたい」「腰痛や肩こりの慢性痛を改善したい」など
どのような目的であっても筋肉を増やす、筋力をアップさせることはほとんどマストになってきます。ではどのようなことを意識して取り組んだら良いのかを解説していきます。
⚫︎トレーニング(筋トレ、ピラティスなど)
まず筋肉、筋力をつける上で運動は絶対やらないといけません。運動と言っても筋トレ、ピラティス、ヨガ、ウォーキング、ランニング、競技種目(ゴルフ、野球、テニスなど)と様々ですよね。その中でも筋トレやピラティスなどのトレーニングが一番効率が良いです。理由は筋肉を意識したり、鍛えたい部位を狙ったトレーニングが可能だからです。また負荷をコントロールして行えるところもポイントです。
⚫︎食生活
メディアが発信する偏った食生活を継続しておこなってしまうと身体に不調が起きてしまう可能性が非常に高いです。基本的には炭水化物、タンパク質、脂質をバランス良くいろんな食材から摂取することを意識しましょう。現在は脂質過多、タンパク質不足の方が多いので揚げ物系やお菓子を控えて、魚や鶏胸肉などの高タンパク食材を摂取したいです。
筋肉を増やす上で大切なのはタンパク質と糖質になります。糖質は意外と思われる方が多いと思いますが、栄養を筋肉に送り届ける上で大切な役割を果たしますので良質な糖質(米や芋類)はちゃんと食べましょう。
⚫︎睡眠の質
休養は身体を回復する上で重要になります。トレーニングで疲労した筋肉をしっかり回復させることで筋肉は成長していきます。休養で一番重要なのは睡眠になりますが、時間よりも質が大切になります。睡眠の質を高めるには「運動を適度にする」「睡眠の質を高める食事」「寝る前の行動」がポイントとなります。
運動不足、食後3時間以内の睡眠、寝る前のスマホや動画など睡眠の質を下げない行動をすることを心がけてみましょう。
2.優先順位
基本的に筋肉を増やすことでやるべきことはシンプルですが、一番大切なのはやはりトレーニングになります。どんなに完璧な食事をしても、沢山寝ても、筋肉に刺激を入れなかったら筋肉はつきません。
そしてトレーニングの優先順位で大切なのが、「やり方」「頻度」「強度」になります。
⚫︎やり方
自分に合ったトレーニングプログラム、正しいフォームでなければどれだけ沢山しても身体は変わりません。変わらないどころか、怪我をするリスクも高くなってしまいます。正しいプログラムやフォームを習得するために定期的にパーソナルトレーニングたプライベートピラティスを受けることが一番の近道です。
⚫︎頻度
フォームが習得できたり、トレーニングプログラムがちゃんと組めるようになってきたら頻度も意識しましょう。頻度が高い場合、一回のトレーニング強度があまり高くなくても身体に十分な刺激が入りますので筋肉はつきやすくなります。特に運動始めたての頃は実感しやすいです。逆に運動頻度が少なすぎるとどんなに良いトレーニングをしても身体は変わりません。頻度の理想は週3回程度で忙しい方でも最低週に1回は運動する時間を作りたいです。
⚫︎強度
ある程度トレーニング歴が長くなってくると強度を上げていく必要があります。トレーニング強度の上げ方としては、「重量を伸ばす」「セット数を増やす」「インターバルを減らす」「プログラム」を増やすになります。怪我には気をつけておこなっていきましょう。
3.最後に
フィットネスクラブとパーソナルトレーニングジム両方を通われるお客様を増えてきております。どちらも上手く利用しながら身体づくりをしていきましょう。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
店舗名:パーソナルジムNICO自由が丘
パーソナルトレーニング×ピラティスで理想の身体に!
20〜50代女性(運動未経験)の方が多く通われています。
産前産後トレーニング・お子様連れ大歓迎
〜体験トレーニングご希望の方〜
こちらのリンク先からお問い合わせください📩
パーソナルジムNICO二子玉川の詳細はこちら
住所:東京都世田谷区奥沢6-33-12 アスターハイツ303
最寄駅:東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」徒歩3分、東急大井町線「九品仏駅」徒歩7分、東急目黒線「奥沢駅」徒歩8分
営業時間:8:00-22:00
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
この記事の監修者
中村 達也(なかむら たつや)
2015年パーソナルトレーナーとして活動開始。 一般人、芸能人、モデル、経営者など幅広く指導を行う。 2021年パーソナルジムNICO自由が丘をオープン。約1年で予約が一杯の状態となる。 2024年パーソナルジムNICO二子玉川をオープン。ジムトレーニング×ピラティスで理想の身体づくりをコンセプトにスタジオを運営。 現在も現場でのセッションを精力的に行い、お客様のフィットネスライフをサポートしている。 |
«前へ「加圧トレーニングをするならパーソナルジムNICO自由が丘」 | 「オススメのストレッチとやるべきタイミングについて」次へ»