2025年02月06日
こんにちは!
トレーニング×ピラティスの指導を行う自由が丘パーソナルジムNICOです。
今回はおすすめのサプリメントになります。
1.予算1万以内のおすすめサプリ
サプリメントと言って皆さんがイメージするのはプロテイン、マルチビタミン、鉄などがありますが今回は筋トレの効果を最大化してボディメイクすることを目的としたおすすめのサプリメントをご紹介します。ただ個々の食生活によって別に摂取しなくても良いものもあります。
⚫︎プロテイン 3500~5000円
言わずと知れたトレーニー王道のサプリメントになります。タンパク質は筋肉を作るために必要ではありますが、髪の毛や爪、皮膚、臓器などのあらゆる細胞はタンパク質でできております。優先的に使われるのはそちらであり筋肉の材料になるのは後回し、故に少ないタンパク質摂取量では筋肉は増えづらくなります。最低でも自分の体重×1gは摂取したいので意識して食事をしましょう。タンパク質が摂取しづらい場合はプロテインを活用していきましょう。
⚫︎クレアチン 1500~2000円
エルゴジェニックエイドとして一番有名なサプリメントのクレアチン。エルゴジェニックエイドとは運動パフォーマンスを高める効果があります。トレーニングのパフォーマンスアップ=強度が上がるということになるので身体を変えていく上では必要不可欠です。クレアチンは効果を体感しやすいサプリメントの上位に入っておりますのでおすすめです。
⚫︎亜鉛 1000~1500円
亜鉛は必須微量ミネラルであり、200種類以上の酵素の補酵素としての働き、ホルモンの合成、DNA合成、タンパク質合成、免疫調整などの働きがあります。亜鉛は身体にとって非常に重要な役割を果たしますが非常に摂取しにくい栄養素でもあります。
牡蠣や赤身肉に多く含まれていますが毎日摂取している人はほとんどいないと思いますのでサプリメントでの摂取は効率的です。
⚫︎ビタミンC 1000円〜
トレーニングや有酸素運動を高頻度で行うと体内に活性酸素が蓄積していき身体の疲労感が抜けないことがあります。ビタミンCには様々な活性酸素を除去する効果があるので普段疲れやすい人には特におすすめで、安価なこともあり取り入れやすいサプリメントになります。
2.食事の見直しで効果的に活用
トレーニングをする方に向けておすすめのサプリメントをご紹介しましたが、サプリメントは普段の食事がある程度管理ができる方にとってはじめて意味があるものになります。
食べ過ぎたり飲み過ぎたりすると太りやすいと言われているこれらとの付き合い方は重要になってきます。
・果糖ブドウ糖液糖(ジュース、お菓子類)
・トランス脂肪酸(お菓子類、揚げ物など)
・アルコール(お酒)
理想は和食を意識した食事、タンパク質を意識した食事、トレーニング前後の食事を徹底しておこなっていけば身体は良い方向へ変わり、不足した栄養素をサプリメントで補っていければ尚良いと思います。
3.最後に
今回は筋肉をつけるという目的に特化したおすすめサプリメントの紹介になりました。サプリメントはついつい沢山買いがちですが自分には何が必要か見極めてから購入していきましょう。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
店舗名:パーソナルジムNICO自由が丘
パーソナルトレーニング×ピラティスで理想の身体に!
20〜50代女性(運動未経験)の方が多く通われています。
産前産後トレーニング・お子様連れ大歓迎
〜体験トレーニングご希望の方〜
こちらのリンク先からお問い合わせください📩
パーソナルジムNICO二子玉川の詳細はこちら
住所:東京都世田谷区奥沢6-33-12 アスターハイツ303
最寄駅:東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」徒歩3分、東急大井町線「九品仏駅」徒歩7分、東急目黒線「奥沢駅」徒歩8分
営業時間:8:00-22:00
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
この記事の監修者
中村 達也(なかむら たつや)

2015年パーソナルトレーナーとして活動開始。 一般人、芸能人、モデル、経営者など幅広く指導を行う。 2021年パーソナルジムNICO自由が丘をオープン。約1年で予約が一杯の状態となる。 2024年パーソナルジムNICO二子玉川をオープン。ジムトレーニング×ピラティスで理想の身体づくりをコンセプトにスタジオを運営。 現在も現場でのセッションを精力的に行い、お客様のフィットネスライフをサポートしている。 |
«前へ「プロテインに重金属が含まれていたニュースについて」 | 「癌と栄養について理解する(食品と癌発症の関係)」次へ»