2023年03月16日
こんにちは
女性のボディメイク・健康増進に特化した指導を行う自由が丘パーソナルジムNICOです。
身体づくりに一番大切なタンパク質ですが、近年ではコンビニに大量のプロテイン商品やタンパク質をしっかり摂取できると謳った商品が増えました。なので一般の方はよりタンパク質についての理解を深めなければいけません。今回はタンパク質摂取で知っておきたいことの一つをご紹介します。
1.アミノ酸のロイシンが重要
筋肉をつくる上で欠かせない栄養素は皆さんもご存知のタンパク質です。タンパク質を1日、体重1kgあたり約1g程度摂取を推奨されていることもトレーニングをされている方であれば、ご存知の方は多いと思います。ではタンパク質は何から摂取するのが良いでしょう?
筋肉をつくる上で最も重要になるアミノ酸がロイシンと言われています。ということはロイシンを多く含んだタンパク質が筋合成に良いということになります。(タンパク質が分解されるとアミノ酸になります)
そしてタンパク質だけでなくビタミンが摂取できる物も良い食材とされています。
動物性タンパク質は植物性タンパク質に比べて、高いロイシン含有率と消化率を持つと言われています。
●動物性タンパク質のロイシン含有率(8〜13%)
●植物性タンパク質のロイシン含有率(6〜8%)
●植物性タンパク質でとうもろこしのみ高いロイシン含有率を持っている(12〜15%)
筋肉をつけるということだけを考えると動物性タンパク質は優れていますが、摂り過ぎは悪玉菌が増加し腸内細菌叢のバランスが崩れてしまいますので注意が必要です!
2.プロテインパウダーに頼りすぎるな
タンパク質の摂取で個人的にプロテインパウダーの摂取に頼ることはおすすめしません。
理由は多くのプロテインパウダーには微量栄養素であるビタミンが含まれていません。ビタミンの中でもB群は体内でタンパク質を代謝する機能を担いますので必ず摂取したい栄養素となります。肉や魚、大豆製品、卵などの天然の食材にはビタミンB群も含まれているのでやはり食べ物から摂取することが筋肉を作ること、健康を考慮した上でも大切になってきます。
更に単体のタンパク食材を摂取するより、混合で摂取することで筋合成が高まるという研究結果もあります。肉だけでなく、肉と卵、大豆だけでなく、大豆と卵など組み合わせて摂取することをおすすめします。
3.最後に
結論、タンパク質摂取をする際はできるだけ天然の食材から摂取することが望ましいです。そしてタンパク質食材を組み合わせて摂取することでより筋肉に良い影響を与えることを知っておきましょう。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
店舗名:パーソナルジムNICO自由が丘
住所:東京都世田谷区奥沢6-33-12 アスターハイツ303
最寄駅:東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」徒歩3分、東急大井町線「九品仏駅」徒歩7分、東急目黒線「奥沢駅」徒歩8分
営業時間:8:00-22:00
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
この記事の監修者
中村 達也(なかむら たつや)

2015年パーソナルトレーナーとして活動開始。 一般人、芸能人、モデル、経営者など幅広く指導を行う。 2021年パーソナルジムNICO自由が丘をオープン。約1年で予約が一杯の状態となる。 2024年パーソナルジムNICO二子玉川をオープン。ジムトレーニング×ピラティスで理想の身体づくりをコンセプトにスタジオを運営。 現在も現場でのセッションを精力的に行い、お客様のフィットネスライフをサポートしている。 |
«前へ「パーソナルジムNICOに短期コースがない件について」 | 「貯める脂肪と使う脂肪」次へ»