2025年06月05日
こんにちは!
トレーニング×ピラティスの指導を行う自由が丘パーソナルジムNICOです。
今回はピラティス市場の現在や今後の動向について解説になります。
1.ピラティス市場の現在と今後の動向
ピラティス市場は、世界的および日本国内で急速に拡大しており、特に健康志向の高まりや高齢化社会の進展、オンラインレッスンの普及などが主要な成長要因として挙げられます。
⚫︎世界および日本の市場規模と成長予測
・世界市場
2022年の市場規模は約126億ドルで、2028年には216億ドルに達すると予測されています。(年平均成長率:9.2%)
・日本市場
2022年の市場規模は約700億円で、2028年には1,200億円に達すると予測されています。(年平均成長率:7.8%)
また、ピラティス・ヨガスタジオ市場全体では、2023年の規模が約1,060億米ドルで、2030年には約1,882億米ドルに達すると予測されています。(年平均成長率:8.54%)
⚫︎市場拡大の背景と要因
1. 健康志向の向上
新型コロナウイルスの影響で、健康維持や免疫力向上への関心が高まり、ピラティス、マシンピラティスが注目されています。
2. 高齢化社会の進展
高齢者向けの安全で効果的なエクササイズとして、ピラティスの需要が増加しています。
3. オンラインレッスンの普及
自宅で手軽に受講できるオンラインレッスンの普及により、時間や場所に縛られずにピラティスを実践する人が増加しています。
4. 女性の社会進出と美容意識の高まり
女性の社会進出や美容意識の高まりにより、ピラティスが美容や姿勢改善、体幹強化に効果的なエクササイズとして支持されています。
⚫︎日本国内のピラティススタジオの現状
2025年1月時点で、日本国内には約1,700軒のピラティススタジオが存在し、主要なスタジオチェーンとしては以下のような店舗数があります
・zen place 131店舗
・Rintosull 127店舗
・URBAN CLASSIC PILATES 80店舗
・CLUB PILATES 74店舗
・pilates K 71店舗
これらのスタジオは、関東・関西地域を中心に急速に拡大しており、今後も増加が予想されます。(2025年現在)
2.マシンピラティス機器の動向
ピラティス機器市場では、特にマシンピラティスが注目されています。マシンピラティスとはリフォーマーをはじめ、チェアー、スパインコレクター、キャデラックなどがあります。
⚫︎2023年の市場規模は約5億円
今後の成長予測では2033年には約20億円に達すると予測されています。(年平均成長率:14.3%)
また、ピラティス機器市場全体では、2023年に最も急速に成長している地域はアジア太平洋であり、特に中国やインドなどでの需要増加が見込まれています 。
今後の展望と課題としてピラティス市場は、健康志向の高まりや高齢化社会の進展、オンラインレッスンの普及などにより、今後も成長が期待されます。しかし、スタジオの一等地の高い不動産コストや、従来のジムとの競合、景気後退による需要の変動などの課題も存在します。
持続的な成長を遂げるためには、テクノロジーの活用やパーソナライズされたサービスの提供、異業種との連携などが重要となると言われています。
3.最後に
ピラティス市場は世界的に見たら今後も伸びていくと予測されますが、都心だけで見ると不動産の高騰や競合の増加もあり、中々厳しい展開になっていくのではないでしょうか?
NICOではパーソナルトレーニングとマシンピラティスを組み合わせていますのでお客様の目的に合わせて臨機応変に対応しております。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
店舗名:パーソナルジムNICO自由が丘
パーソナルトレーニング×ピラティスで理想の身体に!
20〜50代女性(運動未経験)の方が多く通われています。
産前産後トレーニング・お子様連れ大歓迎
〜体験トレーニングご希望の方〜
こちらのリンク先からお問い合わせください📩
パーソナルジムNICO二子玉川の詳細はこちら
住所:東京都世田谷区奥沢6-33-12 アスターハイツ303
最寄駅:東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」徒歩3分、東急大井町線「九品仏駅」徒歩7分、東急目黒線「奥沢駅」徒歩8分
営業時間:8:00-22:00
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
この記事の監修者
中村 達也(なかむら たつや)

2015年パーソナルトレーナーとして活動開始。 一般人、芸能人、モデル、経営者など幅広く指導を行う。 2021年パーソナルジムNICO自由が丘をオープン。約1年で予約が一杯の状態となる。 2024年パーソナルジムNICO二子玉川をオープン。ジムトレーニング×ピラティスで理想の身体づくりをコンセプトにスタジオを運営。 現在も現場でのセッションを精力的に行い、お客様のフィットネスライフをサポートしている。 |
«前へ「マシンピラティスと加圧トレーニングの相性が良い理由」 |