2025年05月24日
こんにちは!
トレーニング×ピラティスの指導を行う自由が丘パーソナルジムNICOです。
今回はマシンピラティスと加圧トレーニングの相性が良い理由になります。
1.加圧トレーニングとピラティスの特徴
加圧トレーニング(血流制限トレーニング)とピラティスを組み合わせることは、それぞれのメリットを補完し合う非常に効果的なトレーニングアプローチです。以下に、それぞれの特徴と組み合わせの利点を紹介します。
⚫︎加圧トレーニングの特徴
・血流を一時的に制限して低負荷で高い筋力効果を得るトレーニング方法
・成長ホルモンの分泌を促進
・筋肥大・筋力アップ、代謝の向上、アンチエイジング効果が期待できる
・関節への負担が少なく、リハビリにも適している
・怪我のリスクが少ない
・資格指導者のもとでしかトレーニングできない
⚫︎ピラティスの特徴
・インナーマッスルや体幹を重視したエクササイズ
・低閾値から広閾値のトレーニングが可能
・姿勢改善、柔軟性向上、体の歪みの改善に効果的
・呼吸と動きを連動させ、集中力・バランス感覚も養える
2.組み合わせるメリット
⚫︎ピラティスと加圧トレーニングを組み合わせるメリット
1. 筋力と柔軟性のバランスが取れる
加圧トレーニングで筋力を強化しつつ、ピラティスでしなやかさと可動域を保つ
2. 代謝と姿勢の両面を強化
加圧で代謝を上げ、ピラティスで姿勢改善によるエネルギー効率の良い体を作れる
3. リハビリ・美容効果も期待
加圧の低負荷性とピラティスの穏やかな動きで、怪我のリスクを抑えつつ、美容・ダイエットにも良い影響を与える
4. 自律神経や呼吸の安定化
ピラティスの深い呼吸が加圧のストレスを緩和し、リラックス効果を得られる
⚫︎おすすめの組み合わせ方
1.ウォームアップ時にピラティス(10分〜15分)
呼吸と体幹を意識して準備。
2.メイントレーニング時に加圧トレーニング(10〜20分)
短時間で効率的に筋力刺激。
3.クールダウン時にピラティス
ストレッチとリセットで翌日の疲労軽減効果を狙う
3.最後に
加圧トレーニングもマシンピラティスも低体力の方への運動やリハビリに効果的な運動療法になります。どちらもやることで運動効果を高めることができますので是非実践してみてください。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
店舗名:パーソナルジムNICO自由が丘
パーソナルトレーニング×ピラティスで理想の身体に!
20〜50代女性(運動未経験)の方が多く通われています。
産前産後トレーニング・お子様連れ大歓迎
〜体験トレーニングご希望の方〜
こちらのリンク先からお問い合わせください📩
パーソナルジムNICO二子玉川の詳細はこちら
住所:東京都世田谷区奥沢6-33-12 アスターハイツ303
最寄駅:東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」徒歩3分、東急大井町線「九品仏駅」徒歩7分、東急目黒線「奥沢駅」徒歩8分
営業時間:8:00-22:00
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
この記事の監修者
中村 達也(なかむら たつや)

2015年パーソナルトレーナーとして活動開始。 一般人、芸能人、モデル、経営者など幅広く指導を行う。 2021年パーソナルジムNICO自由が丘をオープン。約1年で予約が一杯の状態となる。 2024年パーソナルジムNICO二子玉川をオープン。ジムトレーニング×ピラティスで理想の身体づくりをコンセプトにスタジオを運営。 現在も現場でのセッションを精力的に行い、お客様のフィットネスライフをサポートしている。 |
«前へ「【自由が丘】子連れで通えるおすすめのパーソナルトレーニングジム5選」 | 「ピラティス市場の現在や今後の動向について解説」次へ»